便秘にも効果的な冷たい炭水化物でダイエット 「あのニュースで得する人 損する人」 2015年5月14日放送の内容
2016/03/13
前回の続きです。 テーマ②「炭水化物でヤセる?!便秘解消にも効果が期待できるダイエット法を紹介!」の説明です。 タレントの春香クリスティーンさんが挑戦していたダイエットは、炭水化物を冷たい状態で食べるという方法でした。 このダイエットの結果は…1週間で59.4㎏から、57.6㎏へ体重が減っていました。 実際は何を食べていて、どの食べ物が効果があったのでしょうか。また、なぜ、冷たい炭水化物はダイエットに適しているのかをまとめます。 1週間の食事内容 春香クリスティーンさんが1週間で食べていたものは、以下の冷たい炭水化物でした。 ・コンビニの冷やし中華 ・コンビニのサラダとおにぎり(高菜)なお、コンビニのおにぎりは、冷蔵庫から出したばかりのものを食べていました。 ・ポテトサラダとお味噌汁 ・サラダ、ところてん ・冷ましたタイカレー ・おやつに栗羊羹 食べていた量ですが、映像では、結構もりもりと食べていました。でも、サラダと一緒というところが若干ヘルシーかもしれません。 この食事で、マイナス1.8㎏です。 このダイエットを始める前の春香クリスティーンさんの食事内容は放送されていなかったので、どんな感じかはわからなかったのですが、動機は、人生初めての彼氏(放送作家の方)ができたので、きれいになりたいという理由でした。 冷たい炭水化物で痩せた理由 専門家によると、炭水化物が冷えると、でんぷんの一部がレジスタントスターチになるとのことです。 レジスタントスターチという言葉ははじめて聞いたのですが、スターチってコーンスターチのスターチ?と思い、調べたら、でんぷん、でんぷん食品という意味でした。 レジスタントスターチは、「消化されにくいでんぷん」です。 Wikipediaから引用しました。 レジスタントスターチ(resistant starch)とは、ヒトの小腸まででは消化されず、大腸に届くでんぷん、および、でんぷん分解物の総称である[1]。「レジスタント」=「消化されない」、「スターチ」=「でんぷん」という意味であり、難消化性でんぷんまたは耐性でんぷんとも呼ばれる。 レジスタントスターチは、ほとんどの炭水化物に含まれており、加熱後、冷やすことで量が増加します。 温かいご飯の場合は、小腸で消化吸収されます。 冷たいご飯の場合は、小腸で消化吸収はされにくくなり、摂取カロリーも抑えられ、さらに!食物繊維のようになり、その中の一部はそのまま便として排出されるので、便秘にも効果的なのです。 昨日書いたおかゆダイエットも同じですが、いかに小腸で消化吸収されない食物を食べるかが大事なんですね。 レジスタントスターチが多い食品 春香クリスティーンさんの食事の中で、効果的だったのは、 ・ポテトサラダ だそうです。 ジャガイモですが、普通の温度でもジャガイモに含まれるレジスタントスターチは、ご飯の1.5倍だそうです。 冷やすと、2倍以上になるそうです。 また、他のジャガイモ料理としては、 マッシュポテト、ビシソワーズも効果があります。 ・冷やしタイカレー タイカレーに使われている、タイ米は、レジスタントスターチが多いです。 米類では、もちもちしているものよりも、ぱさぱさしているものが、良いです。 もち米<ササニシキ<コシヒカリ<タイ米 の順です。 お餅ってダイエットには適さないんですね…。 ・栗ようかん 意外なところでは、おやつとして食べていたこれ。ようかんに使われている小豆ががいいそうです。 あずきを含む豆類は、お米より、レジスタントスターチの含有量が20倍だそうです。 ケーキを食べるならば、小豆を!しかし、我慢できるのなら、食べない方がダイエットには効果的だそうです。 またところてん。ヘルシーな食べ物!って感じですが、でんぷんが含まれていないので、今回は関係なさそうです。 余談ですが、ところてんのみのカロリーは1キロカロリーでした。だから、空腹時に食べるには、問題ない気もします。 レジスタントスターチは関係ないですけれど…。 炭水化物を冷やす温度は? 春香クリスティーンさんが、冷蔵庫からだしたてのおにぎりを食べていましたが、一度冷やせば、常温で食べても大丈夫だそうです。 ただ、電子レンジであたためたら、ダメです。 船越英一郎さんが質問をしていて、「冷たいごはんにカレーをかけるのは大丈夫か?」ということでしたが、これはOKだそうです。 レジスタントスターチを増やす温度は4度から5度で、冷蔵庫の温度です。 冷やごはんのレシピ「トマトジュースの冷たいスープご飯」 冷やご飯ダイエットという本を出している、上品だけれど、辛口の料理研究家の方のレシピだそうです。 材料 ・冷たいご飯1膳 ・冷蔵庫のあまりものの野菜(見た限りでは、きゅうり、セロリ、枝豆、赤と黄のパプリカ、玉ねぎなどが入っていました。) ・トマトジュース 缶ジュースくらいの大きさ ・白だし 小さじ1.5杯 作り方 ①野菜をみじん切りにします。確か、枝豆は切っていなかったです。 ②トマトジュースの中に白だしをいれます。 ③ご飯に②のスープをかけます。 ④③の上に①の野菜をおきます。 ⑤オリーブオイルをたらします。 味ですが、タイ米で作った方が、エスニックな感じで美味しいと出演者の方は言っていました。 タイ米の方がレジスタントスターチが多いので、効果もありそうですが、タイ米、家にありますか? 家はありません…。 感想 私の場合は、あたたかい料理の方が好きなので、冷えた炭水化物を食べるならば、おかゆダイエットのほうが惹かれます。 しかし、季節は夏に向かっていて、冷たい麺類を食べる機会も増えるので、その時には、炭水化物は太るという概念から解放される気がします。 冷やご飯ダイエットは聞いたことがあったのですが、冷たい炭水化物であればいいのであれば、ポテトサラダは罪悪感なく食べられると思いました。今まで、イモ類は太るな…と思っていたので。 しかし、食べすぎは禁物と言っていました。適量を食べた方がいいですよね。 本日もお読みいただけまして、ありがとうございました。